中二子古墳
全長は111m。
このなかでは2重の堀をもつ一番巨大な前方後円墳です。
作りは6世紀初頭に榛名山の噴火で降った軽石が積もっていたことから6世紀前半と推定されています。
周堀は2重で、墳丘と一部と中段に葺石が確認されています。
ここは劇画調でおおくりしています。
反対側です。
埴輪が途中で諦められているようです。
地下レーダーで横穴式石室があることも分かっていますがまだ未調査。
パンフには「夢を閉じ込めた古墳」と書いてあります。
これぞ古墳ロマンの醍醐味。
大室古墳群トップへ★ その他古墳トップへ★