駐車場スグ横にある「愛宕山古墳」です。
二重の堀があったらしいですが若干確認できるかな?
6世紀前半の前方後円墳。
53mはこの古墳群で一番小さい前方後円墳。
この名は後円部に愛宕神社が奉られていたからついたんだって。
え゛っ!?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
だめなのぅ?
関東は違うねぇ。(←いや、そうとは違う)
さて、バスを急いでいるのであと見るのは唯一のみやげ物屋「さかもと」
家庭菜園で取れた野菜や、怪しい土産、
「本物の出土品です!50000円」
などという品がゴロゴロ。
さらには「行田名物ゼリーフライ」も!
しかし埼玉県民たちは必死で止めるので食べませんでした。
さ、これほどの一大観光地ですが、遊ぶ時間はバスに左右されてしまいます。
何故って…↓
朝一本、昼一本、夕方一本。
最後はどう見ても従業員用の一本。