ベンショ塚古墳
奈良市山町
円墳みたいですが実は全長70mの前方後円墳。
前方部は破壊され後円部のみが残っています。
春と秋と、2回取材に行ったんですが、前と少し違っています。
さて、どこでしょう。
気がつかない人は登って見ましょう。
…ん??
ギ、ぎゃ〜〜〜っ!!
も、も、もも…もげとるーーっっ!
…な、なな…何があったのかしら…。(ドキドキ…)
上にはお稲荷さんが奉ってあります。
この下からは武具等が出土しているらしいです。
さらに丸に注目。
ちゃんと電気、ガスの支払いもして、
領収書はまとめて保存。
根っからの主婦。
この上からの若草山を望んでの秋の景色はサイコー!
遠くに見えるのは若草山です。写真を↑クリックしたら
見事な禿げ方がアップで見られます。