岩屋大塚古墳
天理市岩屋町
全長79mの前方後円墳ですが、半壊中。
道路で真っ二つ状態です。
真っ二つ具合は「前方|後円墳」でなく、
「 前方後円墳 」 ←こういう感じで真っ二つ。
削って半分残して西名阪になりました。
古墳時代後期の古墳と見られています。
こちらは反対側からショット。
須恵器、瓦器、土釜が出土しました。掘ればまだまだ出てくるかもしれません。
地元の人に「これ古墳ですよね?」と聞くと分かっている人はいなかった。
なのでアナタもマニアック古墳に任命です!!
ヾ(@^▽^@)ノシおめでとーーーう!!ヾ(≧w≦)ノシ
はい、これ粗品!( ^‐^)_苗