ノムギ古墳
天理市佐保庄町
全長63メートルの大和古墳群の一つである「ノムギ古墳」は
3世紀後半に作られたと考えられています。
最近まで前方後円墳と考えられていたが2003.9.2日の発表で
古墳南東側でも直角の周濠が見つかり、四隅のある前方後方墳と判明した。
土器も大量に出土。
しかし若干外れた所にあるし…
似た古墳がゴロゴロあるから今までけっこう
「ふ〜ん…」程度に扱われていたんだけど
以外やココに来て注目されるなんて!
後は何でこんな名前かという疑問だけです!
(ノムギさん談