ささ、石室に行ってみましょう。
クリックすると被葬者になれます。
中身の石棺は橿原考古学研究所の建物横で見る事が出来ます。
ちょっと見に行く→★
見上げてみたら
天井です。
よく3世紀や4世紀に積んだ石が
落ちずに残っていたもんだ。
戦後、地域の採土場だったのが
掘り壊しているうちに石室が出てきて大慌て
急遽調査が始まったとか。
↓この辺りが消滅した3号。今は住宅とか農地になっています。 全面に写っているのは2号、右奥は1号です。
見つからなかったらココが駅かぁ…。
ムリあるな。