塚穴山古墳
天理市杣之内町。
「善福寺」とその墓地の隣に柵で区切ってある「塚穴山古墳」。
右端には山菜取りに来ているおっさんがいます。
おっさんを墳丘の規模の目安とすればよいでしょう。
墳丘の削れている辺り、おっさんから中央まで羨道が続きます。
墳丘を登ると真上の天上石が失われた横穴式石室が!
須恵器、鉄鎌、鉄刀などが出土しました。
わざわざ下におりて見る。→☆
石がちょっぴりキケンですね☆
後ろの看板には「石に登るな」と書いてあります。
正面に石室を望むショットです。
かなり削れているけど本当は60メートルの巨大な円墳。
その巨大さは右上のおっさんで確認してください。
しかしかなり石の状態が危険そうなので
近いうちに立ち入り禁止になるヨカン。
行きたい人はお早めに。
近所のおっさんが台所のゴム手でお待ちしています。