夕方にはほうじ茶っていう感じの色になるお。(*´∀`人)
【拡大はこちら(277KB)】

盗掘にあってたものの、副葬品は鏡の破片や剣、勾玉、銅鏃、武器や飾りなどが出土。
玉杖(ぎょくじょう)とか玉葉(葉の形に玉を連ねたものかな)
が出ています。





さて、帰りはダンボールでスイ〜っと帰るのが
常連客のやり方です。

ラクチン。




そしてまた、人生の危ない橋と、

ブロックの崩れた階段を使って帰ります。
行きは
「古墳!!古墳!」と勢いよく進んで来たけど
帰りによく見ると
結構ダーク





狭い通路には茶色い汚水も流れています。
落ちると服の色が抜けそうな
ものすごい異臭がも。



そういや小学生の頃、じゃりン子チエの
「茶臼山でドンコ釣りー♪」という主題歌の一節を、
ずっと「ウンコ釣り」だと勘違いして


何でわざわざ茶臼山でウンコを!?( ̄□ ̄;)!!」


と、聞くたびに子供心に激しく動揺してたっけな。



なんだかこの古墳に来たら
めっちゃ思い出しちゃったぜー!


+.(´▽`)。+.゚+・゜ポワァァァン。





スラっとトップへ戻る