児童公園古墳(かん山古墳)
大和高田市築山
安易にもほどがあると思われるこの名前。【拡大こちら】
決して「古墳型児童公園」ではありません。
5世紀前半あたりの円墳50mの古墳です。
どの自治体の古墳も避けて通っている事を
こうも堂々とやってのけるとは、
大和高田…恐ろしい町。( ̄□||||!!
「完存」とある古墳が多い自治体と
ほとんどない自治体があるけど完存の基準なんだろ。。
そんな児童公園古墳ですが、
最近名前が付いたようです。
2002年の発掘調査があった折に
「すごいものが出たとき、この安易さはちょっとマズイな…。」
と思って慌ててつけたんじゃないかと思います。
ということで、墳丘にレッツラーごー!
墳頂望む。
墳頂の周りには小道があって一周できるザマス。
墳丘中腹に埴輪が巡っていたらしいので
このあたりかな。
戻る 進むザマス