熊野神社古墳
埼玉県桶川市
神社が奉られているせいか、本当に保存状態がいい古墳です。
関西人はこの名前といい、静寂さといい、高い杉林に囲まれている雰囲気といい
〜ザ・歴史街道〜熊野古道を彷彿させることでしょう。
この看板は是非読んで見ましょう!
ささ、恒例の看板クリックです。
墳頂には熊野神社があります。
昭和3年の改築の際にスンバラシイ出土品が出ました。
左上に出土品の写真が飾ってあります。
埼玉県立博物館に展示され、いまや国の指定重要文化財に!!
見事な碧玉製品の写真。
ナント!!(…は夢の始発駅)これらの碧玉製品は
奈良県桜井市の「メスリ山古墳」の出土品と酷似しているというのですよ、皆さん!!