芝塚古墳1号、2号
葛城市兵家
どこにも寄り道せずに行けば4ページ。
あちこち立ち寄れば19ページ。
壮大な暇つぶしにどうぞ。
あれは平林古墳ですか?
イイエ、あれは平林古墳ではありません。
どう見ても平林古墳に見えますが、
あれは「芝塚古墳」です。(o´・ω・`o)ノ゙
周囲は「平林古墳」の矢印が乱立していて
ワタシ、しばらく間違っていました。(´д`)=3
突然居候が転がり込んできたり、ちょこまかと装飾されたり
何かと周囲に流されている古墳です。
立派な墳丘が残るこの芝塚1号墳は、全長50Mの前方後円墳。 【拡大コチラ(220KB)】
出土品から6世紀後半のものと考えられています。
などという説明は
こちらでどうぞ!
右左、別々に見てね!↑(´▽`)
後円部分も整備されて石段で囲まれています。
このあたりから周濠が波打っていたと思われます。
突然緑になっておりますが、また枯れます。
もどろう すすおう