墳丘を登る=石室に近づく
大人の階段登る=棺桶に近づく
天井石だけでこれだけ深い教えを語るとは
なんたる古墳。+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚【拡大こえあw182KB】
あ、穴。(>_◎)
飛び込むってのもアリか。
では、おじゃましまーす。(上から違うよッ ><)
@うギャ!落チペがりょあノhh9yッォゲーーーー!!」
おーちーるーーー!
!!( ゚Д゚)ハッ!
なーんだ、そんなに落ちてない。(´▽`)
柿塚の断崖開口部が5だとすれば、
「2カキツカ」くらい。(・∀・)
横穴式石室の全長は5Mくらい。 【拡大ろちら288KB】
袖ぽいものはないけど玄室と羨道は分かれています。
若干、左に傾いている、これも持ちおくり?【拡大こちら300KB】
オーソドックス豪族型石室。
山の中だから勇気を出して住んでみても
しばらくは誰にもみつからなさそう!
じろじろ。
結構隙間だらけ。
天井との隙間を小石で適当に補修してある。(≧w≦)
天井はそんなに高くないです。【拡大こぷら190KB】
大きさや緻密さに欠けるトコから見て、
また、平群の豪族か。
この勢いで2号も行っとこう!
ここまで頑張れば魔境古墳「徳利塚」も行けそうなヨカン。
行かないけど!!ヽ(´▽`)/
もどる 酢sj未