ケロケロするなーー。
蛙がぴょこぴょこ 風にも負けずー
尻尾はにょろにょろ
おたまじゃくしディスティニ〜〜♪
墳丘は完全閉鎖ですが
穴はそこかしこに。
大人だから入らないけど。+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚
な な nice boat. 諏訪湖でnice boat.
な な nice boat. 諏訪湖でnice boat.
な な nice boat. 諏訪湖でnice boat.
な な nice boat. 諏訪湖でnice boat.
後頭部ショット。
鏡、土器、須恵器、耳飾、馬具など、細々出土しました。
どこいったのかしら?
直径49M、高さ5Mです。【拡大】
帽子の中に 誰 も い ま せ ん よ ?【拡大】
ということで、
こんな美しいのにどうして「割塚」と呼ばれていたかと言うと
整備前の割塚は、墳頂が盗掘に合い、
頭のてっぺんがパッカリ割れていたからです
おそろしや。
前のページへ sun3トップへ
素敵なPDF(行きにくいのでダイレクトにつなげてあります)