造山古墳
(岡山県岡山市北区新庄下)
つ、つつ、ついに。
ついにこの日がやってきちゃった。
サイト立ち上げてすぐから
ずっとやりたいと思っていたにもかかわらず
好き過ぎてどうしていいか分からなかった古墳。
どれくらい好きかというと・・・
「彼氏にしたい古墳ベスト3」の1位だからですッ!(≧w≦)
なので真っ直ぐ行っても6ページ。
寄り道したら21ページあります。
張り切りすぎたわ。
拡大はどれも重いのでお気をつけ下さい。
ということで、今回は岡山県にある大型前方後円墳、
造山古墳をご紹介します。
5世紀始〜中期の造山古墳は「大型前方後円墳 大きさランクング」で
全国4位という超大型古墳!!
トップの仁徳天皇陵から数えて4つめに大きいのだす。【拡大】
奈良にもあれだけモリモリと大きい前方後円墳があるのに
6位の見瀬丸山古墳まで奈良の古墳は無いのです。
ベスト10でも2基入っているだけ。
残り6古墳は大阪、2基は岡山の古墳です。
大阪と同じく、岡山を含める吉備地方も
大型古墳時代に勢いがあった地域だったことがわかりますな。(・∀・)
全長約350m!
↑部分には墳頂に上がる道があります。
逆光で残念な写真!!【拡大コチラ】
ちなみに岡山には「造山古墳」のほかに「作山古墳」もあります。
どっちも「つくりやまこふん」。あっちもデカイのよん。
無料駐車場になにやらイロイロ置いてあります。
先に予備知識を収集しておこうかな。゚+.(´▽`)。+.゚+・゜
・・・・
・・・・・・・・・
ん??
もどる つぎへ