越塚御門古墳現地見学会レポ まとめペ〜ジ
今回も明日香萌にゃる兄、倭稀NEKOさんから
牽牛子塚の横で見つかった越塚御門古墳の現地見学会のお写真を提供していただきました。
ちょっといろいろありましたが
拡大写真がたくさんあります、
あったんです!
私ったら。(*´д`*)
真っ直ぐは2ページ、拡大入れたら8ページあります。
アレも増量、拡大ページにも隠れて19個ほどあり。
「管理人はアホですがその辺は相変わらずということで♪」
「あの感動よ君に届け!」\(^o^)/
レッツ、レインボーゲート!
2010年9月の牽牛子塚の説明会から2ヵ月後の12月。
「新発見」の見出しを見たけど
その名前をみんなもまだ知らない古墳。
明日香には電波の力と考古学男。
ニュースの力はすごい・・・( ゚д゚)ポカーン
来る人来る人が 早朝からの行列に阿鼻叫喚。
「まだか?( ̄Д ̄;)」「マジか?( ̄□||||!! 」
年末年始の寒波前というのが
救いですな。
「これはオッサンですか?」
「いいえ、オッサン達です。(´▽`)」
などと行列が長そうなので
古墳が出てくるまで古墳の中の人のゴシックな話。
この古墳の主だと言われている大田皇女は斉明天皇の孫で、
日本書紀の記述から牽牛子古墳は斉明天皇陵だと見られています。
大田皇女は天智天皇の子、天武天皇の妻という超プリンセスだったんですが
幼い大伯皇女・大津皇子を残して早くに亡くなります。
この2人↑も悲運を辿るので、なんとも・・・。
なので新聞には
数千人の見学の記事とともに「悲運のプリンセス」の文字。
昔も今も、高貴な人だからといって翼はないんだわ。(=_=)
「もしドラマ化されたら絶対見るレベルです。(`・ω・´)」
この人はまさに
「悲運のぷ・・・りんせ・・・ス・・・と・・・、よし!送信!!」
腹が減っては気合が入らないッ。
ロマンも夢も喰いモノから!
「肉巻き」に「豚汁」…。
プ、プリンセス感ゼロ…(ノ∀`)
そんなこんなで並びに並んで
フラフラクタクタりながら墳頂へ!
wikiには7世紀の天皇陵に見る「八角墳」と書かれているけど
実際は形状不明らしい。(・∀・)
さあいくぜバブ!!!
戻る すすsむ