塚穴古墳
奈良市柳生下町
全国的にも奈良県にも「塚穴」という名前の古墳がたくさんあるので
このあたりの町名の「柳生下」というのをつけて
「柳生下塚穴古墳」と紹介されていることもあります。(=ε=)
とにかく場所が分かりにくいので簡単に説明を。(o ̄∇ ̄o)/
剣豪ゆかりの柳生は有名なので
ここまでは自力で頑張って行くとして・・・
県道4号沿いに柳生小学校が見えてきたら
小さな川にかかる橋があるのでそこを入り・・・
向かう山沿いに頑張って茶畑をさがします。
で、とにかく茶畑目指して、まっしぐら。
うっかり曲がると人の家。注意。
案内板があって見学自由ですが、
農耕地ということで気を付けましょう。
茶畑のふもとに大きい看板がある墳丘が。【拡大】
案内板は↑↑クリックで読めます。(^-^)/
7世紀の直径10m円墳らしいです。
でわ、さっそく。
【拡大】
小さいながらも羨道つき。 (^_^;)
覗けばゴールはすぐそこに。【拡大】
もどる すすむ