特別企画!!!
「長屋王邸跡は今こうなってます」
正方形部分が長屋王邸宅跡ですが、
このミドリで囲った部分が…
今やこうなってます。
ばば〜〜ん。
1986年9月当時のそごうデパートの出店が決まり、
建設予定地の発掘調査中、広さ6ヘクタール甲子園球場の1.5倍に及ぶ
広大な邸宅跡が見つかって「誰の家!?」と大騒ぎになりました。
そこで偶然に粘土層に守られた大量の木簡が出土。
木簡にはそこかしこに「長屋皇宮」の文字!!
ここ、長屋王の邸宅だったのか!!!
すんげ〜!裏の大駐車場もぜ〜んぶ長屋邸!!
しかしココは悲劇の舞台…。
なら文化財研究所には復元模型があります。
敷地には500人あまりの使用人が住み込み、まさに一大長屋シティー。
平城京の大通りに面しては位の高い人しか門を開く事が許されていなかったんだけど
特別扱いの長屋邸は通り面して北門があるのも注目です。
遠くには若草山が一望。
奈良の都はたいそうきれいなところだったんだろうな。
☆このページに例のモノは2つです。☆
分からない人は写真を片っ端からクリックしていきましょう。
2箇所ですよ、2箇所。