西山塚古墳
天理市萱生町
大和古墳群の中でも東側「萱生」と呼ばれる地域は古墳密集地帯。
めぼしい小山は全部古墳!!という古墳ウハウハ地域です。
西山塚古墳は全長114メートルの前方後円墳。
周囲には前期古墳がおおいのですが、ここは珍しく後期古墳です。
こちらは南向き、3段築成の後部円。手前には20メートルの馬蹄形周濠があります。
いまは墳丘全体がミカン畑。
さして有名ではないけど一部のコフラー(?)の中では
年代的に「手白香皇后陵有力候補」とされています。
クリック↑すれば立て札が読めますよん。
北側の前方部は2段構築の!!!
ミカン畑…(-_-;)
本当は…参考地かもしれないのに…
ミカン畑…。