ああッ!!
遷都祭バンザイ!!!!(≧w≦)
今、橿原考古学研究所付属博物館へ行くと、奈良県中の古墳から出たものが
おもいっきり展示してあります。
基本撮影も自由!!
楽しくて死にそうです。
つうことで、苦節7年、
愛する竜田御坊山古墳の見事な出土品をご紹介できますッ。(ノ∀`)
まずは、「漆塗陶棺」です。
上手いこと刳り貫いて盗掘口が?
それともあそこに取っ手が??
小さッ。
小学校5年生サイズです。
しかもこれ外の石槨に入れたらギュウギュウじゃね???
ガラス管。
理科の実験とかしたのかな?(´▽`)
がっかり。
また見に行って、そのうち差し替えるわ。( ̄д ̄)
取っ手です!
すげえ、ピカってる。
そして、ものすごく楽しみだった
「琥珀の枕」がついに!
……
どんな逸品かしら。
ドキドキ…(*´∀`人)
もみくちゃじゃねーか!(>_<)
もどる サン・3・トップへ