公園を見下ろすように石室が開口している「鳥谷口古墳」
「まあ、ずいぶん高いところにトイレが…」
と思われても否定できない感じです。
一気に駆け上がりたいので下の看板はここで。
看板らしき部分をクリックしてみましょう。
墳頂も色々おいてあります。
片っ端からクリックしてみてください。ここは3つ。
古墳は一辺7.6m・横口式石槨を持つ7世紀後半の方墳です。
墳丘の感じも捉えることができますね。
20年前に砂防工事で見つかりました。
場所的に「こんなところに?作るの?マジ?なんでっ?!」といわれそうな、
埋葬者もビックリな立地といえましょう。
じゃーん石室です。
もし本当に大津皇子の御陵ならお目にかかれない石室かもしれません。
ああ、そうそう、アレ↑も読みたい人はクリックして読んで。
では石室をジロジロ見にいきましょう。