【特別企画:キトラ古墳も昔は普通の古墳だった。】
最近何かと話題のキトラ古墳。
今ほどハイパーにされる前の写真を提供いただいたきました。
本編では墳丘が拝めないので貴重な写真ばかり〜!
なので企画作ってみました。
若干いつものページより1.3倍ほど重めですが、ごめんね。
まだハイパー保護覆屋が立つ前の貴重な写真からスタートです。
以前から飛鳥めぐりの観光客がたくさんきています。
もちろんこの当時は石室もまだ…(涙
あ゛あ゛あ゛あ゛……
ビニールシートで覆ってるだけやんか(ノ∀`)
今ごろ微生物とか黴胞子とかが
ワイワイガヤガヤと団体さんで…。(;´Д`)
壁画の話ばっかりですが
墳丘だって話題にしなくちゃいけません!
墳丘は上下二段構築です!そして円墳。
どうやら飛鳥のレンタルサイクルの色は緑みたいです。
一瞬方墳かとも見えますね。
丘の斜面を利用して作れられているみたいです。
このショットはもうしばらく見れないでしょう。(´・ω・`)
ハイパー保護覆屋には何億円という施設に空調ですが、かつては
「百葉箱」です!!!
ところが、
月日がたつのは早いものです、オクサマ!(きみまろ風)
戻る 次へ