ある日を境目に変わってしまったのです。
…
……
(;´Д`)あ
だんだん遠い存在の人へと。(´・ω・`)
通行止めなので反対の道から見に行ってみマスと。
トーンテーンカーントーンテーンカーン!
あ゛あ゛あ゛あ゛……
(ノ∀`)
施設まで出来てなにやらオオゴトになってるカンジ。
渡辺篤史の「建もの探訪」が来そうな家でも設計するかのような会社名です。
ちなみに↑この会社検索したら
文化庁のキトラページへ飛んだ。
基礎の支柱らしいものやピケ足場がいっぱい。
そして古墳が一番戸惑っているように見えます。
「おいおい、どうなてんねん!何がどうなるんや〜」(゚Д゚≡;゚Д゚))
(代弁中)
石室へ向かって施設が作られていますね。
ま、話題の9割9分は石室の話だからな。
というわけで着々と
夢の最先端技術完備キトラ古墳ハイパー保護覆屋
が作られていきます。
それからのキトラ古墳の変貌振りは
本編→「キトラ古墳」と、毎日のニュースで!
写真提供:倭稀NEKO(わきねこ)さん
トップへ戻る