文殊院西古墳

桜井市安倍山


「新年最初の更新だもの(*´д`*)」という理由で
巨大画像を載せすぎました…さきに誤っておく。

スマヌ。



最短3ページ、よりみち9ページです。
どこかにお年賀ショットが隠れていますよん。





文殊院西古墳は、文字通り、
安倍文殊院(あべのもんじゅいん)の境内にある
東西2つの古墳のうちのひとつ。

日本3大文殊のひとつである巨大文殊さんが安置されている他、
安倍清明ゆかりの地でも有名だそうです。


いろいろと革新的なお寺で、安倍文殊院HPでも、
9ヶ国語に対応、フラッシュ動画、おみくじや360度パノラマ画像など、
HPだけ見てもそんじょそこらの寺とは毛色が違います。

個人的に節分にある
「銭ぶつけ法要」が気になるところ。
祈願者の年の数だけ神様にお金をぶつける法要だそうだけど
その金はどこへいくのか。




このお寺は春と秋にはコスモス、冬にはジャンボ花絵馬と、
お花のお寺としても有名で

特に合格祈願の花絵馬は、
関西のローカルニュースではよく新春の話題に
取り上げられています。




私も数年前ここで

祈願したのだ!





ま、そんなこんなで話は古墳へ戻って、

文殊院西古墳は、
そんな文殊院の本堂の真横、

ものすごい場所に開口しています。





もう「古墳寺」にしようよ。(´▽`)
といいたくなるほど敷地のド真ん中に古墳があります。

↑クリックでガツッと拡大。206KB。
7世紀初期〜中頃古墳。


戻る                 進み