小谷古墳
橿原市鳥屋町小谷
もうしばらくは更新なんてないだろう!と思ってた皆さん。
それでも見に来てくれる皆さん!ありがとうございます!love…φ(´∀`*)
今回もほとんどの写真に拡大をつけてしまい、
またまたページ数大幅アップになってしまいました。
何か、初期の頃のページと内容がだんだん…(´д`;)ゞテヘヘ。
寄り道無しなら2ページ、
外部リンクを除き、パノラマや秘密ページに立ち寄ったら12ページあります。(オソロシイ…)
恐怖体験を聞くことができたらコンプということで。( ̄ー ̄)
小谷古墳の場所はYahooの航空写真の地図だとこのあたり。
左上には宣化天皇稜があります。
住所は鳥屋町ですが、白橿町にある住宅街をを狙って行かないと
見つけられません〜。
でも見つけた途端矢印の向こうに見える
幸せ一番街。(*´д`*)
規模ははっきりしていません。かなり周囲が崩れたみたいで
円墳だろうということだけどほとんど形はわかりません。
で、まずこれが↑クリックでパノラマに!
この古墳、立地が急勾配すぎて、
なかなかいい距離から正面が見られん。しかも油断してると転げ落ちちゃうよ。
案内板↓クリックで拡大します。
そして気になる石室↑探検も入り口クリックでどうぞ。
でも石室は200KB前後と結構重いです。
ちなみに、入り口の扉はパカっと豪快に開いてた。(´▽`)
古墳時代後期ですが、ゴツイ石で作られています。
すごく質感がいいのでこれもクリック拡大つき↓
両袖式で石は花崗岩でーす。
戻る 進む