櫛山古墳


天理市柳本町櫛山



【はじめに】
この古墳、実は個人的に大好き古墳なので
櫛山古墳を世界一丁寧に紹介する会になってしまいました。

なので
「櫛山八景祭り」も同時開催中。

今回は
「祭りクリック」としてレタッチ元画をたくさん掲載しています。
元画がなまら重いので、重くてイヤという人はクリック拡大は飛ばしてね。
(まあどのページも150〜200Kb前後の構成なんだけど)





山之辺の道の途中にある「櫛山古墳」は
4世紀前半に築造された古墳時代前期の古墳
全国でも数基しかないという珍しい「双方中円墳」(そうほうちゅうえんふん)です。

拡大
祭りクリック↑アリ。
チョー綺麗!ヽ(´∀`*)ノ


ちなみに上の写真の撮影場所は↓ここ。

シッポ部分からの全体像です。




さて、最初に、
「双方中円墳」がどんなカタチかというと…
こいう感じです。櫛子ちゃん。

頭が白くて、古墳のすそがバチ型にちょっと広がっているのが
櫛子ちゃんの特徴。この辺はまた後で。
作ってみたらナースのようでカワイス。





ささ、ここから古墳へレッツラゴー!!ヽ( ´∀`)ノ
の「ラ」って何だ?

この案内板の前で、山之辺の道を歩いているのおば様集団に出会い、
「ふぅん…古墳?ちょっと、アナタ!この上何かあるの?」と聞かれたので
「古墳です!古墳!ささ、墳頂へ行ってみてください!!」ε=(゚∀゚ )
とお誘いしたら、



「でもぉ…上がっても何も無いんでしょう?ツマラナイからいいわ。」
( ̄д ̄)( ̄д ̄)( ̄д ̄)

と、おば様方、サッサと素通り。

一人虚しい気持ちで案内板を↑クリック(=_=)
全部で4箇所。





ではでは、まずは古墳内部へ!(´▽`)

ズイズイいきましょ〜!





戻る               次へ