石室でハジけた後は、クールダウンのために墳頂見学。
天井部分はビニールシートで覆ってあって杭まで打ってあるので
危ないんだとおもいます。
墳頂からの眺めは榛原周辺の山々をパノラマで望めて
なんだか偉くなった気分に。(´▽`)
とはいえ、かつては「奥ノ芝古墳群」と呼ばれ4基の古墳があったのに、
一号は移築復元、他は調査の後消滅。
2号墳も「大阪まで1時間強」という便利な住宅街で目立てなくなりました。
そう考えると一気に寂しい気分に。(=_=)
ちょっとかわいそうなので
威厳が保てるような↓パノラマで横からのショットを。(威厳?)
そうそう、磚積式石室を持った古墳は
「磚槨(せんかく)墳」と呼ばれることがあります。
情報量多くて更新も写真も意外と苦労した奥ノ芝2号墳。
最後は遠方からビシっカッコよく決めたいんですが、
テニスコートや、素敵な庭付きマイホームに囲まれていて、
私にはどうしても
オクサマに囲まれたオッサンに見えます。
戻る 古墳トップへ サン3トップへ